タイトル
お問い合わせ
フリーダイヤル
第2章 先祖供養のいろいろ

水子にも戒名を

 最近では、水子地蔵を安置してお参りを勧めるお寺が多くなりました。そうしたお寺のお地蔵様にお参りして香華を手向ける人も目立つようになりました。また、お地蔵様を作って、お寺の祭壇に安置し、お祀りするようなことも増えています。
 こうした方法もやらないよりはましですが、問題も少なくありません。
 これだけでは子供を保育園に預けっぱなしで何の面倒もみないのと同じです。また墓石に水子諸霊位とだけ入れてお祀りしている場合もありますが、この世では、誰しも自分の名前を持っています。水子も同じで、個々に名前、いわゆる戒名をつけてお祀りしなくては、何にもならないのです。
 私どもでは、3ヵ月以上の場合は、かならず戒名をつけてお祀りするようにお勧めしています。もちろん、何人いても、それぞれの水子に戒名をつけて供養します。特別な事情がない限り、自分たちの墓地で供養してあげてください。
 お地蔵様を建てる余裕がなかったら、木標でもかまいません。とにかく自家の墓地にお祀りすることが大切なのです

続く

子供の仏様の祀り方
子供の仏様の祀り方は、50年以上たった仏さまは五輪塔に入れてお祀りをしてください。新しい仏様はお地蔵様のお墓を建ててお祀りしてください。